OkuBlog Written by Tomoki

【八丈島】④オフシーズンの八丈島は最高!【散策編】

Trip 八丈島(hachijo)

こんにちは!Tomokiです。

今回は、八丈島ならではの観光スポットを2カ所ご紹介します!

⏬コレまでの八丈島の記事は、こちらからどうぞ!

その紹介の前に、八丈島のご紹介からします!

Contents

八丈島

八丈島は、東京から南に焼く300kmほど南にある瓢箪型の島です。

伊豆諸島の南方に位置しており、ANAの飛行機で羽田から50分ほど、船だと東京竹芝から10時間ほどで到着できます。

また、さらに南方にある2重カルデラで有名な「青ヶ島」へ行くためには、この八丈島を経由せずには行くことはできません。

フェリーとヘリが就航しておりますが、欠航率が高く、断念される方も多いようです。(僕もそのひとり)

年中温暖な気候ですが、太平洋にポツンと浮かぶこの島は、強風にさらされることが多く、飛行機が欠航することもしばしばあります。

ですが、その反面、観光する箇所も多く、釣りの名所にもなっており、多くの人が来島されるようです。

今回も見どころをいくつか紹介し、皆さんに八丈島へいった気持ちになっていただきたいと思います!

※尚、2018年12月に訪問しているため、この情報が古い場合がございますので、その点をご理解いただけると幸いです。

では、本題に移ります!

大里の玉石垣

石垣といえば、ゴツゴツとした岩がひしめき合っているようなイメージがあると思います。

ですが、八丈島では「玉石垣」が一般的です。

こちらは、1つの玉石の周りに6つの石を配置している芸術的な石垣が、この大里集落に多く見られます。

これらの石は、流人(島流しされた人)が海岸から運んだ石で作られたという説が残っています。

(参照HP:https://www.hachijo.gr.jp/modelcourse06/)

近くには、公衆電話と赤ポストがあります。

いかにも、昭和時代を感じさせるレトロなものが、当たり前にあるのが八丈島の良さですね。

足を止めて、ゆっくり散歩するのが良いかもしれません。

裏見ヶ滝

入り口から10分ほど歩いた山の中にあります。

裏見ヶ滝は、「裏見」という集落があるというわけではなく、

裏側から眺められる滝

という意味で名付けられた滝です。

もっと他にもいい名前があったんじゃないかなあと思うんですが、たしかに、これが由来だとなんとなく理解することができます。

“裏側から眺められる滝”とは、こんな感じです。

中央に流れている滝の下に、通り道があるのはお分かりでしょうか?

その通り道から、僕が写真を撮っている地点を見ると、滝を裏側から見ることができるのです。

迫力には欠けますが、あまり見られない珍しい場所として一度は行ってみるべきです。

ちなみに、裏見ヶ滝温泉も近くにあるんですが、水着を持っていかないと入れない温泉です。

なぜ水着が必要なのかというと、混浴になってしまうからです😲

僕は、冬に行きましたが、少し肌寒かったので断念。

繁忙期の夏は多くの人たちでごった返すのだと思います!

まとめ

  • 玉石垣を見て、八丈島の歴史を感じつつ散策しよう!
  • 裏から滝を除く珍しい光景を目の当たりにしよう!(裏見ヶ滝)

以上です。